
おじプトプトとは?
おじさんのアウトプットseason2が終わってしまった・・・・・・
そんなおじプトロスを感じているのはきっと私(さる)だけではないはず!!!
「我々のことは忘れてください」と願うどすこいさん、白根さん(さん)ですが
そんな簡単に忘れられるわけがないでしょ。。。
いや、もはや意地でも忘れてやらないんだから!!!(笑)
おじプトseason3までただ待ってるんじゃ寂しいし、どうせなら、
リフレッシュ期間中のお二人に自己肯定感爆上げの配信を届けたい!♬
そして必ずおじプトseason3で戻ってきてもらうために!!!
毎週火曜6:00更新のボイスカプセル(#ボイカプ)の『ポッドャストーーク』にて、
おじさんのアウトプットをアウトプットする会!(#おじプトプト)
2025年6月より!月に1回!おじプトseason3開始まで毎月開催!
おじプトリスナーが作る『おじプトseason2.5』と言っても過言ではない!?
作り上げるためにはあなたの協力が必要不可欠です!
是非お力をお貸しください!!!
愛がたっぷりの投稿フォームはこちら!
第一回(6月)テーマ「あなたの思うおじプトの魅力💛」

待ち人ネーム
おニック(肉じゃがを家庭料理にできない)
おニック(肉じゃがを家庭料理にできない)
ササカさん、ヘヤチョーさん、サルさん
はじめまして ニックと申します
『あなたの思うおじプトの魅力❤️』ということで
まずは、 最高の企画をありがとうございます!
おじプトさん公認の倍速ソムリエの私としては、
参加することは避けることのできない事項だと思い
お便りをしちゃいました
え?
なぜ私が、公認倍速ソムリエと呼ばれてるかって?
3人ともぉ〜っ
知りたがりなんだから〜🤭
甘えて、語らせてもらえるのであれば
おじプト第5部 (参考:season2/ep.054~056、ep.096~ep.098) ほどに長くなるんですが…
順を追って話しますね☺️(参考:season2/ep.044)
ズバリ!!!
『ひとつのエピソードでも
速度を変えて聞くと違うテイストで何度でも楽しめる!』から です!!
(私の例)
【準備するもの】
・スマホ
・Bluetoothイヤフォン
【手順】
・お好きなプラットフォームで『おじさんのアウトプット』をひらく
・好きなエピソードゃ最新回など 聴きたい回をチョイスする
【シチュエーション】
・朝起きて出勤、準備時間 ×1.8~2倍速
・出勤の車内 ×1.5倍速
・退勤の車内 ×1.3倍速
・調理中×1.8倍速
・掃除中 ×1.8倍速
・洗濯中 ×1.2~×1.5倍速
・入浴中 ×1~1.3倍速
・入眠 ×1~1.3倍速
(大まかになります)
【理由】
エピソードや生活シーンに合わせたエピソードが、速さを調整するだけで お2人のトークに何度でも新たな発見や、新鮮さが蘇り面白みが増すことに気づいたのです✨
ただし!
速く聞けるからよしという訳ではありません!
独特な“間” や“内容” が入ってこないと意味がありませんよね?
そこは安心してください♡
どすこいさんの落ち着いた低音イケボイスが倍速にしていてもブレません!!
頭の回転の速さも、音の速さに負けてない!!
何なら、倍速にすることで どすこいさんがテンション上がって早口になる感じが味わえて新鮮ですww
※普通再生速度にしてもらうと、安眠効果が得られるとか?
さらに!
白根さんの優しさで溢れてるのに、どこかふわふわしてるトークが 倍速なしの時と同じように、するする入ってくるのです!!
どすこいさんの鋭いツッコミに、笑っちゃう白根さんのかわいさに 同じように笑っちゃうことも♡
白根さんも 楽しくなっちゃって早口になっちゃた感が、こちらの気持ちも引き上げてくれちゃいます🥰
いかがでしたでしょうか?
これが私が感じる #おじプトさんの魅力のほんの1部になります🥰
これ以上語っちゃうと
3日は止まらなくなるので、止めておきますが…笑
まだ、エピソード毎につき おすすめの倍速などありますので、気になってくださればいつでも連絡お待ちしております🥂♥︎
まだまだおじプトさんの魅力は語り尽くせないほど
たくさんありますが
このような企画を立ち上げてくださったサルさんに一言だけ…
『あんた天才だよっっ!ありがとうございますっ!!!!』
おじプトseason3が始まるまで、一緒にワクワクしながら
待ちたいと思います〜
参加させてくださり、ありがとうございます❤️
♡愛をこめて ニックより♡
長々と駄文・乱文失礼しました。

待ち人ネーム
うっちー&ゆかか
うっちー&ゆかか
おはよう こんにちは こんばんは
薬と健康に関するラジオ略してくすけんラジオの馬、うっちーと
くすけんラジオリスナーのライオン、ゆかかです。
ボイスカプセルの皆さん、いつも楽しい番組をありがとうございます‼️
毎週火曜日と金曜日、御三方の声が聴けるのを楽しみにしております‼️
今回から行われる、おじプトプトという素晴らし過ぎる企画‼️
こんな素敵な企画、PCWEやその後の食事会などなど
おじプトのお二人とガッツリ絡んでいる
私達2人が参加しないといけないと思い、
連名でお便り出させていただきます‼️
今回は「おじプトの魅力」というテーマという事で、
我々が考える2人の能面の下の魅力について語らせてください。
「ゆかか」から見た
実際のお2人の第一印象
・余裕の笑みと佇まい
・おじさんではないから、おじさんに失礼なので、世の中のおじさんに謝ってほしい
・2人の会話の空気感は配信そのままな感じ
◉実際のどすこいさん
・雰囲気がキング、でも平民にも優しい
・気遣いがスマート
・笑うと可愛い、笑顔がキュルキュル
・笑いのツボに入ると長い(イメージ)
・食事のときのドリンクが可愛い
・娘ちゃんの話をしているとき可愛い
・騙すのが上手(冗談か本気かが表情と声で判断できない…※🐴🦁がどすこいさんに騙されやすいだけかもしれません)
・押しても軸がぶれない、びくともしない
・気付いたらさりげなくMCしてくれてる
・この世のすべてを手に入れている
◉実際の白根さん
・雰囲気が寝具、勿論平民に優しい
・気付きと気遣いが周辺視野の広いシマウマみたいに凄い
・笑うと可愛い、笑顔がキュルンキュルン
・たまにみんなが笑ってるところで笑ってないときがあるから聞いてないのかなって思って面白い(もしくは全然面白くなくて笑ってないのかもしれないと考えると怖い)
・コーラをよく飲んでいるイメージ
・施しをみんなにたくさん与えてくれる
・歩くるるぶ
・どすこいさんのイメージが強いけど、白根さんもメガネが似合う
・シュッとしてるのによく食べるから見ていて気持ちいい
・コミュ力おばけ
・スマホの充電がいつもギリギリなイメージ
●番組としての魅力
・企画力・順応力・瞬発力があり筋力と持久力もある
・”くだらない”の中にある隠しきれない雑談の才能
・計算された笑いを計算されていない笑いが突然追い越していく瞬間
・2人がツボって笑ってるところ(結局身内がツボってるところを盗み聴いてこっちもツボるってのが最高)
「うっちー」から見た
実際のお二人の印象
どすこいさん
•その場の空気をしっかりおさめてくれる
→小ボケ、ツッコミなどオールマイティー
で常に笑いを提供してくれますし、僕がグダグダな空気にしても、なんとかしてくれる
•「笑い」への自信
→とあるタイミングで、おじプトのお二人に
食事を奢る機会があったのですが、
「奢ってもらう代わりに笑いを提供します」
というカッコいいセリフを言うどすこいさん。
実際、その食事の約2時間ずっと面白かったです
•パッと見、ちょっと怖いお兄さんというギャップ。
→実際お会いしたことがある方は、なんとなくわかると思うのですが、
グラサンマッチョのどすこいさん。
パッと見、ちょっと怖いお兄さんです
でも、実際話してみると優しいし、面白い。
すごいギャップがあって素敵な方
白根山さん
•とにかくスマート
→見た目もすらっとしたスマートな体型ですが、
他の人が飽きないように話題を提供されたり、
皆んなで遊べるゲームを持ってきたり、
皆んなで食べれるお菓子や食べ物を持ってくるなど
見た目もやることもスマート。
•探究心が凄い
→「これなんですかね?」「あれってどうなんですか?」など質問をして、色々なことを知ろうとする探究心が凄いですし、
どこかへ出かけた際など、わざと遠回りをして、
様々な景色を楽しもうとしている
•ハートの強さ
→トラブルにあったこと、海外での病気など
なかなかハードな経験も、笑って話せるハートの強さが凄い
実際の「おじプト」2人をみて
•実際にお二人とお会いした際、本当におじプトを聴いてるような、掛け合いをされており、
本当に凄いなと思います。
特に何も見てないのに、思い出話から最近読んだ本の話、ちょっとしたトリビア的な話など
スラスラと様々な話題が展開されます。
おじプト2人の仲の良さ、面白さは、実際にお会いするとより感じます。
おじプトのシーズン3が開始され、
お二人がリアルイベント参加された時には、
是非とも皆さん、おじプトのお二人にお会いして欲しいです。
もう本当凄いとしか言えないです。
●番組としての魅力
みなさんがおっしゃるようにたくさんありますが、あえて絞って言うと『リスナーに優しい』ところです。具体的に言うと、
・イヤホンで聴いた際に、二人の声を右側、左側で分けることで、どちらが話しているのかを分かりやすくしている点
・過去の音源やAIなどの活用、巧みな編集技術で、ストレスなく聴ける配信をされている点
・BGMを話の内容によって細かく使い分けることで、話の内容を分かりやすくしている点
・なるべく下ネタやその他過激な内容は避けるなど、リスナーによっては嫌がる内容を避けている点
・どすこいさん、本当はもっとボケたいのに白根山さんがボケ担当、どすこいさんツッコミ担当というシーンを多くすることで、番組を分かりやすくしている点
というところが、
僕ら2人、ウッチー、ゆかか から見た
おじプトの魅力でしたー‼️
長文駄文失礼しましたー‼️

待ち人ネーム
長くてごめんね
長くてごめんね
広いジャンルに博識で、使う語彙が豊富、落語みたいに聴きやすい喋り口調、(たぶん)大きくて頼れるどすこいさん。
あちこち飛び回っていろんなことをしてくるこの人何者?っていう(たぶん)フットワーク軽々な自由人、白根さん。
おじプトの魅力はなんといってもこのキャストお二人の個性に尽きると思います。
本当に気が合っている感じも安心して聴いていられます。
そんなおじプトにハマったきっかけになったのは、歳が20代後半から30代前半のおふたりだと思われるのに、話題に上がる曲がちょくちょく1970〜80年代前半だったりするところでした。
特に最終回に話していた10ccや Cool&The Gangの曲なんて、もしかしてあの時代のディスコで私の隣にいたの?って錯覚してしまうほど不思議な感覚で刺さりまくりました。
最近の好きな回は
うっちーさん登場の怖いものとの遭遇の話。
どすこいさんの、金縛り現象であろうと見えてしまった怖いものであろうとゼーッタイ霊だとは認めていないような語りが最高でした。大抵はゾーッとなりがちな体験談を、そんな風に話す人に出会えたことがなかったので、同じような体質?持ちな人にとってはある意味励ましの言葉でしたw
また、もう一つ最近のヒットはネパールでマーライオンみたいに吐いちゃう白根さんの話。いろいろな場所に行っていろいろとやらかしてくれる期待通りの内容は、かなり深刻なのに笑えちゃう。
そんなおじプトが聴けないのは寂しいけれど
お子さん誕生がきっかけでのお休みというのもステキで納得。応援したくなります。
とは言うものの、最終回の終わりの曲は沁みて沁みて‥
超満員の朝の電車内でおじさんの背中に顔押し付けられながらもウルウルきてしまいましたw

待ち人ネーム
たやま
たやま
ボイカプの皆さまこんにちは。おじさんのアウトプットアウトプットとお聞きして、いても立ってもいられず、メッセージを送らせていただきます。
きっと様々な方からおじプトの思い出や、魅力を伝える熱いメッセージが届いているかと思います。
僕も、いちおじプトリスナーとして胸にあふれるこの思いをしたためようかと思いましたが
ここはひとつ、お二人の魅力について、すこし別の角度で話させてください。
ずばり、僕がおじプトの二人と会って話した時の思い出。この経験を通じて魅力を伝えたいと思います。
ことのあらましは、「皇居ラン」を白根さんとしたい!という僕の突飛なわがままから始まります。DMで呼びかけると突然の誘いにも関わらず、白根さんは快諾するのみに飽き足らず「ランニングステーション」という便利施設の紹介や、皇居を走ったあと東京タワーを階段で登頂、その後おしゃれなパン屋でランチ。など、全てのプランニングまで済ませてくれました。
ここからも白根さんの丁寧で人当たりのよい人格がうかがえるかと思います。
さらに特筆すべきは僕たちがランニングしているさなか、白根さんは何度も急に立ち止まりました。そのタイミングは決まって、ベーグル、パン、スイーツなど、素敵な食べ物のお店の前を通りかかった時です。
低速とは言え、走っている最中に突然ビタリと立ち止まるのは、本人はもちろん、伴走している僕にとっても少しばかり危険が伴います。にも関わらず、白根さんの全神経は小麦製品をとらえて離しません。偶然見つけたパン屋に瞳をきらめかせて立ち止まる。このエピソードほど白根さんという人物を表しているものはないのではないでしょうか。
一方、ランニング後に合流したどすこいさんはというと、一緒に参加したポッドキャストのイベントの最中、特段他の人と話し込んだりなど、社交的なムーヴをかませなかった僕と白根さんに対して、突如「しりとりやりません?」とゲームを持ちかけてきたのです。
大人同士でしりとりをやる機会が一体人生で何度あるのでしょう。しかし、思いのほか、しりとりというゲームは盛り上がりを見せます。りんご、ごりら、のような定番どころの単語ではなく、細部は失念しましたが「ルッキズム」など、およそ子供がしりとりで発さないであろう言葉縛り、で展開していき、そのゲーム性はどんどん深みを増していくのです。僕はその日、しりとりが一番楽しかったです。
普遍的で単純なものをひとひねり加えて面白くする。どすこいさんという人物を表すにふさわしい事象でした。
こんな二人の織りなす「おじさんのアウトプット」がまた近い内に聴けるようになると思うと胸の高鳴りが止まりません。このおじプトプトを通じてファンのみなさんと共にスーパーウルトラパワーアップしたおじプトを迎えられることを幸せに思います!さるさんおじプトプトの企画立ち上げありがとうございます🙇 失礼します!

待ち人ネーム
肉球ドランカー
肉球ドランカー
がんばって聴かなくてもいいゆるさ

待ち人ネーム
たかたさや@38℃ラジオ
たかたさや@38℃ラジオ
ボイカプの3人がよく番組内で話すので知りました!
第一印象は、おじさんというには若い2人のくだらないいちゃいちゃなんだけど、なんか面白くてクセになるなー。という感じ。
何話も聴くうちに、ただのくだらない話じゃなくて、2人とも博識だから面白いんだ!と気付きました♡もちろん絶妙な掛け合い、ノリも最高。
season3、早く聴きたいです!

待ち人ネーム
メープル
メープル
どすこいさんが大好きです♡
おじプトが大好きなさるさんも大好きです♡

待ち人ネーム
きゅうり夫人
きゅうり夫人
どすこいさんによる回収しきれないほどのボケと、優しげな白根さんの口から時折こぼれる、一人称の「俺」が好きです。

待ち人ネーム
まみこ
まみこ
私は「おじさんのアウトプット」を、少し前まで知りませんでした。
ポッドキャストーークで「ドリカム男子のTALK GOES ON」が紹介された回で、サルさんが「ここでおじプトカムトゥルーしなくていいんですよ」とおっしゃっていたのを聞き「おじプトってなんだ?」と思ったのが「おじプト」を聴くきっかけとなりました。
正直なところ、最初は配信を拝聴してもピンとこなかったのです。
番組名に「おじさん」とあるけれど、配信されていらっしゃる方々が30代前半の男性。
「なんだ~まだお兄さん達じゃない!なにおじさんとか言っちゃってんの~」と感じました(笑)
それでも、気になるタイトルの回を見つけて聴いてみることにしました。
お相撲が好きな私は、シーズン1の#84「どすこいによる大相撲の話」と、#93「サンクチュアリをあと5回観たくなる話」のこの2回を拝聴して、うれしい!たのしい!になりました。
どすこいさんのnoteも読ませていただきました。
白根さんをちゃんこ鍋にお誘いした、当時序二段だった力士の方のその後も気になります。
ぜひ、また「おじプト」でお相撲を語っていただきたいと思います。
できればお相撲の場所ごとに、その場所の内容などに触れてお話をしていただけると大変うれしいです。
お相撲を知らない、興味がないという方でも、シーズン1の#84、#93を聴けば、かなり理解できるのではないでしょうか。
また、私はホラー物はあまり得意ではないのですが、シーズン2のep.082「歩道マン」と、ep086~.ep088は怖面白かったです。
この手のお話もまだまだネタがありそうなので、聴いてみたいと思います。
他の回も徐々に拝聴しています。回を重ねる毎に、どすこいさんと白根さんの声が、心地よく聴こえるようになってきました。
お忙しい日々をお過ごしでしょうが、私も「おじプト」の復活をゆっく~り待っていたいと思っています。

待ち人ネーム
アキヒト
アキヒト
ボイカプさんの番組にどすこいさんがゲスト出演されたのをきっかけにおじプトを聞き始めた初心者リスナーです。初々しいファン目線での魅力をお伝えします。
①どすこいさんと白根さんの、変幻自在に入れ替わるボケとツッコミの立ち位置
どっちもさらっとできるってすごいと思います。ツッコミのタイミングも絶妙ですが台本があるわけではない?ですよね?
②さらさらと流れる春の小川のように軽妙なのに、なかなか進まない(ことがある)トーク
心地いいほどに淀みなく面白く進んでいくお二人の会話ですが、時々ご本人もセルフツッコミされてるようにほぼ進んでないこともあったりして、おじプトマジックだなと思います。
③どすこいさんと白根さんの知識量
これまでのインプットが豊富じゃないと、これだけのアウトプットはできないと思います。でもそういうところをあまり見せないのがめっちゃカッコよいです。
こんな面白い番組を知らせてくれたボイカプの3人、この企画発起人のサルさんに感謝しつつ、いつかやってくるシーズン3まで、これまでのエピソードを追いかけていきます🙌